★練習会カレンダー ・・・ 県内の練習会・大会の日程はこちらで確認!
★競技かるたって? ・・・ 初心者の方はこちら
★県内かるた会紹介 ・・・ お近くの練習会へお出かけください
◆今後の予定◆
3/20(木・祝) 第41回長野県かるた大会 @佐久市 長野県立武道館
4/12(土) 第3回たちばな杯 南信伊那予選 @たちばな伊那店
4/13(日) 第3回たちばな杯 北信予選 @たちばな長野本店
4/20(日) 第3回たちばな杯 東信予選 @たちばな上田店
5/6(火・祝) 第3回たちばな杯 中信予選 @たちばなあづみの店
5/18(日) 第3回たちばな杯 南信飯田予選 @たちばな飯田店
5/25(日) 第3回たちばな杯 決勝 @たちばな長野本店
6/22(日) 第38回水無月かるた大会 @茅野市 マリオローヤル会館
◆会員連絡◆
・全国大会については、ページ右の「お気に入り」-「全日本かるた協会」のHPにてご確認ください。
・大会、練習会についてなど、ご不明な点があれば、
お気軽にページ右の「オーナーへメッセージ」からお問合せください。
★競技かるたって? ・・・ 初心者の方はこちら
★県内かるた会紹介 ・・・ お近くの練習会へお出かけください
◆今後の予定◆
3/20(木・祝) 第41回長野県かるた大会 @佐久市 長野県立武道館
4/12(土) 第3回たちばな杯 南信伊那予選 @たちばな伊那店
4/13(日) 第3回たちばな杯 北信予選 @たちばな長野本店
4/20(日) 第3回たちばな杯 東信予選 @たちばな上田店
5/6(火・祝) 第3回たちばな杯 中信予選 @たちばなあづみの店
5/18(日) 第3回たちばな杯 南信飯田予選 @たちばな飯田店
5/25(日) 第3回たちばな杯 決勝 @たちばな長野本店
6/22(日) 第38回水無月かるた大会 @茅野市 マリオローヤル会館
◆会員連絡◆
・全国大会については、ページ右の「お気に入り」-「全日本かるた協会」のHPにてご確認ください。
・大会、練習会についてなど、ご不明な点があれば、
お気軽にページ右の「オーナーへメッセージ」からお問合せください。
2011年12月25日
第17回短歌の里百人一首大会のご案内
2月12日(日)に開催される塩尻大会のご案内です。
皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。
日時 : 平成24年2月12日(日)午前9時30分開会(受付9時00分) 昼食各自持参
場所 : 塩尻市原新田公民館
主催 : 塩尻市/塩尻市教育委員会
★試合方法・種別
◎競技かるたの部(①上級「有段者含む」 ②中級 ③初級の3グループの個人戦)
・対 象 小・中・高校・大学生及び一般で競技かるたに興味のある方
・競技方法 1対1で行う
◎ちらし取り(バラ取り)の部 (競技かるたの未経験者・初心者)
・対 象 小学生及び中学生(前年度大会入賞者は競技かるたへ申込みください)
・競技方法 数人が1組となり読み上げられた札を取る
※成績優秀者は表彰します。
★参加申込み期限 平成24年1月25日(水)
★問合せ・申込み先 塩尻短歌館 〒399-0706 塩尻市大字広丘原新田288-1
TEL 0263-53-7171 / FAX 0263-53-3506
詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。
皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。
日時 : 平成24年2月12日(日)午前9時30分開会(受付9時00分) 昼食各自持参
場所 : 塩尻市原新田公民館
主催 : 塩尻市/塩尻市教育委員会
★試合方法・種別
◎競技かるたの部(①上級「有段者含む」 ②中級 ③初級の3グループの個人戦)
・対 象 小・中・高校・大学生及び一般で競技かるたに興味のある方
・競技方法 1対1で行う
◎ちらし取り(バラ取り)の部 (競技かるたの未経験者・初心者)
・対 象 小学生及び中学生(前年度大会入賞者は競技かるたへ申込みください)
・競技方法 数人が1組となり読み上げられた札を取る
※成績優秀者は表彰します。
★参加申込み期限 平成24年1月25日(水)
★問合せ・申込み先 塩尻短歌館 〒399-0706 塩尻市大字広丘原新田288-1
TEL 0263-53-7171 / FAX 0263-53-3506
詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。
2011年12月23日
第43回全国競技かるた女流選手権大会 結果
全国大会の結果をお知らせします。
12月23日に京都嵐山の時雨殿で行われた女流選手権大会で以下の方が入賞されました。
B級(32名)
3 位 斎藤 愛(飯田高1年)
おめでとうございます。
届きそうで届かない、A級。頑張ってこの壁を乗り越えてください!
12月23日に京都嵐山の時雨殿で行われた女流選手権大会で以下の方が入賞されました。
B級(32名)
3 位 斎藤 愛(飯田高1年)
おめでとうございます。
届きそうで届かない、A級。頑張ってこの壁を乗り越えてください!
2011年12月20日
第17回信州高山大会のご案内
第17回信州高山かるた大会を下記のとおり開催いたします。
お正月です。皆さんご一緒にかるた初めはいかがですか?
日 時 : 平成24年1月7日(土)
受付開始 9:30
開会式 10:00
終了予定 16:00
場 所 : 高山村 牧区公民館
詳細、お申込みはこちら(PDF)をご覧ください。
お正月です。皆さんご一緒にかるた初めはいかがですか?
日 時 : 平成24年1月7日(土)
受付開始 9:30
開会式 10:00
終了予定 16:00
場 所 : 高山村 牧区公民館
詳細、お申込みはこちら(PDF)をご覧ください。
2011年12月20日
第21回北信かるた大会 結果
12月18日(日)に開催致しました第21回北信かるた大会の結果をご報告します。
第21回北信かるた大会結果(PDF)
ひと夏を越して力を付けた方々の、前回霜月大会からの連続昇級が目立った大会でした。
次でさらに上へ突き抜けるのか?級の壁に阻まれるのか?楽しみなところです。
また初出場の方も多く、見学の後、参戦された方もいらっしゃいました。
年が明けてからも大会が続きますので、
初めての方もお気軽にお越しください。
第21回北信かるた大会結果(PDF)
ひと夏を越して力を付けた方々の、前回霜月大会からの連続昇級が目立った大会でした。
次でさらに上へ突き抜けるのか?級の壁に阻まれるのか?楽しみなところです。
また初出場の方も多く、見学の後、参戦された方もいらっしゃいました。
年が明けてからも大会が続きますので、
初めての方もお気軽にお越しください。
2011年12月20日
第23回北信越高等学校かるた選手権大会 結果
12月11日(日)に富山県立魚津高等学校 記念館90で行われた
北信越高等学校かるた選手権大会の結果をお知らせします。
優勝 福井県A
準優勝 福井県B
3位 富山県A
4位 長野県A
福井県の優勝は、2年連続22回目となります。
対戦表はこちら(PDF)をご覧ください。
北信越高等学校かるた選手権大会の結果をお知らせします。
優勝 福井県A
準優勝 福井県B
3位 富山県A
4位 長野県A
福井県の優勝は、2年連続22回目となります。
対戦表はこちら(PDF)をご覧ください。